祝 アカデミー賞 主演男優賞!「チャーチル」

user-pic
0

チャーチルは、よく怒る。

子供のようによく怒る。

秘書に対しても、政敵に対しても、国王に対しても、そして自分にさえ。

ただ、一番怒っているのは、国家を揺るがす独裁者に対してだ。

 

だまるな、にげるな、にやけるな。

なぜ誰も怒らない?

だれも怒らないなら俺が怒る。

妥協はしない、大切なものを守るために、一人でも怒る。

 

見た目は英国紳士――シルクハットに、三つ揃えスーツ、ステッキに、葉巻。

心は、バーバリアン!(野生人)

ささいな怒りは、小人物の印、大きな怒りは、大人物への道。

なぜ怒る?

悪が許せない!

すぐにあきらめる仲間がイラつく。

そして、若い命を救えない自分自身にいら立つ。

 

突然、あらしがきた。

このままでは国が亡びる。愛する国が悪に下り、一番大切にしているものが奪われ、

蹂躙される。

たったひと月で、ヨーロッパ全てが支配された。

フランスもベルギーもオランダも。

みんなどうした?

味方が毎日減っていく。

敵は日々巨大となる。

我々だけで、巨大な敵に勝てるか?

負ければ、国家が無くなる。

 

さあチャーチル、決断しろ!

戦うか屈するか、どちらを取る?

可能性が低い勝利か、可能性が低いヒトラーの口約束、どちらを取る?

正義による大きな犠牲か、悪による平和の可能性、どちらを正解?

どこにも正解はない。

さあチャーチル、決断しろ!

怒りは、答えを教えてくれない。

 

内閣崩壊、味方は去り、若い命は失われ、そして妥協の声が大きくなる。

和平交渉を!和平交渉を!

みんな、敵はヒトラーではなく、チャーチルに向けた怒りになっている。

なぜだ?もういいか?楽になろうか?

 

いやいや、ぜったい諦めない。一番の武器は、あきらめの悪さ。

諦めなければ、不幸の方が諦める。

そう信じて、怒る。

 

もっと力を、もっと強さを。

その時、一緒に戦ってくれる仲間が戻ってきてくれた。

国王だ。

 

さらに、一番悩んだ時、天からのアドバイスをもらう。

「国民に聞け」

この国で一番怒っているのは、自分とばかり思っていた。

でも違った。

一番怒っていたのは国民だ。

 

議会では、100人聞くと100人勝てないという。

しかし市民100人に聞くと、100人戦うという。

勝つか負けるかではない、この国のために!

この言葉が欲しかった。この言葉でもう一度心に火が付く。

市民にもらったマッチのように、葉巻を吹かす火のように。

市民の心が、消えかかった戦意に火をつけてくれる。

一人一人から怒りのエネルギーをもらう。それは悪と戦う最大のエネルギーとなる。

 

その後、チャーチルと国民の悪に対する怒りは、五年間消えなかった。絶やさなかった。

そして、怒りの炎は悪の軍団を燃やし尽した。

ビクトリー、勝利した。

怒りあとには、台風の後の青空のように夢を実現した男の満面の笑みがあった。

我々は現代に続く正義を手に入れた。

 

我々は後の歴史から結末を知っている。最後は正義が勝つと知っている。

でも、正義が勝つためには本当に多くの勇気と怒りのエネルギーが必要だったと知る。

 

いつから我々は、怒る事をやめたのだろう。

いつから我々は、最初に妥協を考えるようになったのだろう。

 

4月、多くの新入社員が誕生する。妥協を求められながらも、悩むと思う。

そんな時、不条理に対しては、怒るという心の炎を絶やさないで欲しいと思う。

 

注)お分かりの方もいると思いますが、実はこのブログ以前に「こはぜ屋 泣き泣き」編と対となっています。もしよければ、読み比べて戴ければ幸甚です。

 

今回の学び1

「川の流れに流されるより、逆らう方が大きな力がいる。しかし、川に逆らったものだけが山の頂に近づける。」

 

今回の学び2

「仲良しの条件は平等のはず、しかし偽物の仲良しは服従。」

 

今回の学び3

「北風と太陽若者から見ると、彼は北風に負けなかった。同時に太陽にも負けなかった。

常に若者は自分のやりたい事を貫いた。これが一番強い。」

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.haruyama-co.jp/blog/mt-tb.cgi/208

コメントする

はじめまして! 治山です。 今回から、ブログというものに挑戦します。 「をとこ(男)もす(る)という日記というものを、社長もして心みむとて、するなり。」というか、 「つれづれなるままに・・。」という心情でしょうか。

関連ホームページ

カテゴリ

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、haruyamaが2018年4月10日 10:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「何度生まれ変わっても、何度でも入りたい会社」です。

次のブログ記事は「日常の恐怖1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。