2014年5月アーカイブ

笑っていいとも 最終回 ①

user-pic
0
遅ればせながら、「笑っていいとも最終回3時間拡大スペシャル!」を見た。
今更っていう声が聞こえそうだが、ビデオにとっていて見る機会を逸していた。
そこまで、見たい!という気持ちもなかったのが本音。
正直、ここ何年、いやここ何十年もまともにこの番組を見ていなかったが、最後ということでとりあえず、
ビデオにとっていた程度だった。

まあ、消化試合的に軽い気持ちで、いつものように一倍速で見ていたのだが、(大体僕は一倍速で
ビデオは見る(苦笑)) 途中から、普通の再生に戻し、前のめりになっている自分がいた。

「申し訳ありませんでした!軽んじていました。やはり、後にも先にも二度と出ない番組でした。」
それが3時間スペシャルを見終わった時の感想です。
 とにかく出演者がすごかった。日本アカデミー賞でもここまでの豪華メンバーは不可能というほど、
会場のゲストも出演者もお笑い系にとっては夢のようなフィナーレだった。
見ていない人本当に「泣いていいとも!」です。

当日のすごさをかいつまんで言うと、
最初のゲストは、お約束の吉永小百合(しかしこれは中継で、どんまい!) タモリは盛り上がる。

続いてさんまちゃんの登場!
さんまとタモリによるオールドファンには懐かしい丸テーブルでのアドリブ合戦。
学生の頃、金曜日のこのコーナーを心待ちにしている自y分を思い出した。
これが全盛期を彷彿とさせる最高のトークでおもろい!
何十年ぶりのネタの貯金を全ておろすように時間が過ぎてもお構いなしで続く。
たぶん15分くらいの予定だったと思うが、二人のダイナマイトトークは、20分過ぎても、30分過ぎても
止まらない終わらない。
見てる我々も、終わってほしくないと本気で思った。それほど至極の時間掛け合いだった。

本当にこのまま番組の最後まで行くんちゃうんやろな?と思った直後、
「いつまでやってんねん!」とこの日予定していた芸人達が乱入!このメンバーがすごい!
ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、爆笑問題、ナインティナイン、少し遅れてとんねるずも。

さんまを筆頭にこれらの10人ほどのメンバーが、一つの舞台に、そろい踏みして立つこと自体が
ミラクル。
例えて言えば、紅白歌合戦のラストに出演者みんなで歌う「蛍のひかり」状態。
ただし全く違うのが舞台上でこのメンバーが繰り広げるもみくちゃの頂点争い。
このメンバーで黙っているはずがない。誰が一番目立つかと、それぞれの経験と才能と意地をかけて、
まさにお笑いバトルロワイヤル。
それを見守る会場の100人ほどの芸能人が、もう完全に観客になっている。
だれ一人、ボケも突っ込みを入れることさえできない壮絶お笑いデスマッチ!

このすごさを物語る一言に、飛ぶ鳥を落とす若手芸人が「こんなすごい連中の中に入ってやっていく
自信ない!」と言わしめたほど。
収拾しようとスマップの中居君が入るが、さらに混乱は深みに。

で、主役であるはずのタモリはどうしていたのか?
目の前の血で血を洗う芸能界の縮図を、冷静にかつ楽しんで見ていた。
自分の番組で、自分が主役であるはずなのに、その存在をぎりぎりまで消してる。
主役であろう自分が出ないことにより、より芸人たちが主役争いをする。
まさに総合プロデューサーであり、総監督のように、あるいは一歩離れた悟りを開いた禅僧に
見えた。

まさに、このスタンス、自分以外を常に主役にする。これがタモリのタモリたるゆえんなのだとうと
再確認。これが32年間時代を引っ張りつつ飽きさせず続いた秘密だろうと思った。
この芸人バトルは、まさにテレビ史に残る名場面だった!
見ていない人はネットでもぜひ!

その混乱は、なんとかおさまり、いよいよ現メンバーによる(50名くらい)タモリへのお別れの
セレモニー。
これがまたいい。
会場の観客は、バトルロワイヤルで「笑涙!」した後に、今度は「感動涙!」で包まれた。
しょっぱなのベッキーから号泣しながらのお別れの言葉に始まり、何十人もの芸人が続く。
やっぱり「いいとも」は凄かったんだとこの日何回も思った。

/治山

寿司考察

user-pic
0
先日オバマ大統領が来日した時に、安倍首相と行ったという 「すきやばし次郎」 に行ったことがある。ただし、食べたことはない(笑)

何年か前のテレビの番組でこの店の特集があった。当時 次郎さんがすでに80歳くらいで、
失礼ながらとにかく現役の時に一度は!ということで、いそいそと昼ご飯を食べに行った。
少しくらい贅沢をしても、国宝級といわれる腕前を一度は!と勇んでいった。
と言いながら昼ですが(苦笑)

まあ、昼なら高くても数千円?という甘い考えは、店の前に出されていた値段表で一気に叩きのめ
された。当時ランチが何と2万5,000円だったと思う。
それを見て、「マジで!」と何度も桁を確認して、「さすがに・・・。」と逃げるように去って行ったチキンな
私を思い出す。

負け惜しみではないが、庶民を代表させて頂くと、これはいくらなんでも高くない?
(のちに聞けば、昼も夜も同じメニューで同じ料金だと)

寿司とは江戸時代は、中盤以降庶民の食べ物になり、江戸のファーストフードとも呼ばれたらしい。
風呂上りに時代劇でよく出る二八そば同様、寿司屋台も多くあったらしい。
江戸っ子は、銭湯帰りに寿司屋台によってちょっとつまむ!そんな感じだったらしい。
だから寿司を、手でつまんで食べるのは、風呂帰りできれいな手で食べる。手による触感も同時に
味わったことに由来するとも言われている。

 もう一つ、紫、いわゆる醤油もできるだけ汚さずに食べることが、粋。 だから本来はネタの方に
少しつけて食べる。ご飯もばらけないし、ちなみに刺身でも同様で、刺身でわさびを包んで食べる。
この方が風味も活きるし、醤油も汚れないというらしい。

 さて、寿司に戻ると、先日そんな江戸で気のおけない連中と、しこたまおいしい寿司を食べる機会
があった。その店は昭和21年から続いている老舗。女子アナや芸能人やマスコミ関係の方もよく
来るという名店である。

 しかし一歩店に入ると、伝統を感じるが、肩ひじ張らず、すごく打ち解けた雰囲気の店、
カウンター奥には、これぞ寿司職人!といえる親父さんと、大変美人のおかみさん。
江戸前のネタを肴に飲んで喰っても、一人何万円もする訳でもなく。
これぞ我々の寿司というありがたい店である。

 先日のオバマ、安倍首相トップ対談では、安倍さんがいくらフランクに話しかけても、オバマは、
ビジネスライクな姿勢を崩さなかったと報道にあったが、それではいくらおいしい寿司を食べても
美味しくないわな!本当に生涯で一番おいしかったと疑いたくなる。
 その点、先日の寿司はうまかった!

やっぱり、食事は気が合う仲間とワイワイやりながら楽しく食べるのが最高!
マクドナルドでダベッている女子学生を見てごらんなさい。本当に楽しく、おいしそうにマックを
頬張っている。これが食の味わい方だと思う。何を食うかと同時に、誰と食うかでしょう!

旨い(うまい)! 寿司というのは鮨とも書く。 
この魚へんに「旨」という漢字は、旨(うま)いから来てるのか、指から来ているのか、
たぶん両方と思います。


治山



はじめまして! 治山です。 今回から、ブログというものに挑戦します。 「をとこ(男)もす(る)という日記というものを、社長もして心みむとて、するなり。」というか、 「つれづれなるままに・・。」という心情でしょうか。

関連ホームページ

カテゴリ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年4月です。

次のアーカイブは2014年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。